ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

仲良し男兄弟二人は日々大騒ぎ。

家(両親)ではやらないけど、外(両親以外)ではちゃんとやっている 2歳半息子君

今日の一家

今日は、午前中芝生のある公園で、親子3人でのんびり。短い睡眠を挟んで、府中の大国魂神社(武蔵国の守り神・御鎮座1900年)まで行き、帯祝い。幸いなことに今のところ妻のお腹の中の子供は順調。大国魂神社は、七五三モードだったが、そんなに待たずにお祓いを受ける事が出来た。大神社だけあって、流れ作業。本殿の部屋の中に、七五三、宮参り、その他祈祷の人々が所狭しと並び、宮参りの赤ん坊複数の泣き声のなか、儀式がつつがなく終了。でも、なんとなく神様に守られている気になる。

外ではきちんと出来る。

神社からの帰り、ひいばあちゃんが入所しているホームに顔を出す。そこの談笑室には、木製のおもちゃがおいてあり、息子君はそれがお気に入りだ。今日も、そのおもちゃ(サボテンみたいなやつとか、マトリョーシカ風の筒のようなやつとか)でひとしきり遊んで、帰る段になったとき、息子君がせっせとおもちゃを片付け始めた。それも見た事も無い丁寧さで、元通りに箱にしまい、それを元にあった棚に返した。

家では、「だーん」と叫びながら、おもちゃの入った箱をひっくり返して、そこいら中をおもちゃの海にし、ひとしきり遊んでも、自分から片付ける事はほとんどない。片付ける前に疲れて寝てしまうことが多いので、大体親が片付ける事になる。それが、外だと自分からしっかりやっている。

その他の事例

  • 食事 →保育園だと好き嫌い無しで自分で全部食べる。

       →家では好きな物しか食べない+親から食べさせてもらう。

  • 着替え →保育園では自分で着替えている。

                       →家ではほとんど親が着替えさせている。

       (自分で出来るのだが、すぐに遊び始めてしまうので、

        しかたなく親が着替えさせている。)

  • 靴 →保育園やじじばばの家では自分で履いている。 

      →家では履かせようとする親にちょっかいを出して遊んでいる。

等、外ではお行儀良くきちんとやるけど、家ではやらない事はそれなりに多い。

それだけ家でリラックス出来ているとも考えられるが、対親は全てが遊びの一環となっているような気がする。もうお兄ちゃんになるので、そろそろちゃんとやってもらうべく、教えていかなければなあと思った、帯祝いの一日でした。

 

大国魂神社の歳時記  10?100歳に贈る感動と発見の「えっ! 本」シリーズ

大国魂神社の歳時記 10?100歳に贈る感動と発見の「えっ! 本」シリーズ

  • 作者: 桜井信夫,大国魂神社
  • 出版社/メーカー: ネット武蔵野
  • 発売日: 2002/07/27
  • メディア: 単行本
  • 購入: 1人 クリック: 4回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

スポンサーリンク